予防接種・抗体検査

予防接種

当院では、各種感染症の抗体検査およびワクチン接種を行っております。なおワクチンとは、感染症の原因となる各種の細菌やウイルスの病原性を弱める、もしくは無毒化されてつくられた薬剤のことで、これを体内に接種していくことで、ある特定の感染症に対して免疫がつくようになります。その結果、当該感染症にかかりにくくするほか、万一感染してしまった場合でも重症化するリスクが低減されるようになります。

また予防接種は単に個人の身を守るということで接種するだけでなく、感染症の流行を阻止する(集団免疫)という目的もあります。

なお調布市では、高齢者のインフルエンザ予防接種(年1回)と高齢者用肺炎球菌定期予防接種につきまして一部費用の公費負担を行っています。詳細につきましては、調布市の公式ホームページをご覧ください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザの予防対策には、こまめな手洗いやうがいなど様々ありますが、最も効果的とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。同ワクチンは13歳未満の方は2回の接種、13歳以上は1回の接種となっています。なお、2回の接種が必要な場合は1回目の接種から2~4週間後に行うようにしてください。

またインフルエンザワクチンは接種する時期も重要で、日本では毎年12月~翌3月頃の間に流行します。そして同ワクチンは1回の接種で約5ヵ月間効果が持続すると言われています。ちなみに接種後に効力が発揮するまで2週間ほどかかることもあることから、12月上旬頃までに接種されることが望まれます。

肺炎球菌ワクチン

肺炎とは、何らかの病原体(細菌やウイルス など)が肺に侵入して感染、そのことで炎症が起きている状態を言います。よくみられる症状としては、発熱、激しいせき、たん、胸痛、息切れなどです。

なお肺炎の原因となる病原微生物は様々ありますが、最も多い原因菌が肺炎球菌で、成人が発症する20~40%を占めるとも言われています。したがって肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎になりやすい原因菌による発症をしにくくする、もしくは万一感染したとしても症状が軽くて済むようになります。

肺炎は日本人の死因の第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)となっていますが、その肺炎でお亡くなりになった方の95%以上の方は65歳以上の高齢者です。そのため、高齢者で対象となる方は、できるだけ接種されるようにしてください。調布市では費用の一部も助成しております。

ちなみに肺炎球菌ワクチンは接種後5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出ますので、再接種を希望される場合は、5年以上の間隔を空けてください。

肺炎球菌ワクチンの料金

※税別
自費 9,200円
公費補助
(調布市在住で65歳以上、5の倍数の方)
2,500円

その他料金について

自費予防接種(税込)

風疹、麻疹混合ワクチン 9,800円
ムンプス(おたふく) 8,000円
水痘(水疱瘡) 9,000円

自費採血検査(税込)

風疹抗体価 4,000円
麻疹抗体価 5,000円
ムンプス抗体価 5,000円
水痘抗体価 5,000円
血液型 2,900円

帯状疱疹ワクチン

2020年1月に新しい帯状疱疹ワクチンであるシングリックスが発売となり、21年10月より当院での接種が開始となりました。
シングリックスの帯状疱疹に対する予防効果は、50歳以上の方で約97%、70歳以上の方で約90%と報告されております。
不活化ワクチンのため免疫抑制剤等内服中の方も接種が可能となっております。

  • 対象 50才以上の方
  • 回数 2ヶ月間隔で二回筋肉注射
  • 料金 22,000円(税込み)/回