• 指先からのアレルギー迅速検査を
    始めました
    詳しくはこちら
  • スギ花粉の舌下免疫療法(シダキュア)とダニの舌下免疫療法(ミティキュア)
    行っております
    詳しくはこちら
  • 新型コロナウィルスのPCR検査、
    抗原検査、抗体検査を行っております
    詳しくはこちら

お知らせ

2023/03/20

休診のお知らせ
学会出席のため、2023年4月24日(月)、25日(火)を休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
2023/03/14

迅速アレルギー検査「イムノキャップラピッド」導入について
2023年3月より、迅速アレルギー検査の導入を開始致しました。
指先からの少量の採血で、20分程で結果が出ます。保険適応となります。
2022/12/20

外来予約について
新型コロナウィルス感染拡大のため、当面の間、外来を完全予約制とさせて頂きます。
受診希望の方は電話で予約をお取り頂いてからご来院ください。
2022/09/28

インフルエンザワクチンの予約について
22年10月3日(月)よりインフルエンザワクチン接種の予約を開始いたします。
完全予約制にて、当院の診察カードをお持ちの方が対象となります。
事前にお電話または受付で予約をお取り下さい。

【対象】中学生以上
【料金】自費:4,000円(税込)
 
2022/07/19

発熱外来について
【発熱外来の対象】
小学一年生以上が対象です。
発熱のみでなく、咳、痰、のど痛、だるさ、下痢、腹痛など感冒症状のある方となります。
1人ずつ、もしくは一家族ずつの診療となります。来院されたらクリニックの入り口の外でお待ち下さい。順番にご案内致します。
PCR検査の結果は翌日以降になり、電話で結果をお伝えします。

【発熱外来の予約に関して】
当日午前8時40分から電話で予約を受け付けます。
当日のみの予約となります(翌日以降の予約は出来ません)。
発熱外来の時間は11時30分~となります。
その日の定員数に達し次第、受付を終了致します。
完全予約制のため必ず電話で予約をお取り頂きご来院下さい。予約なしの直接の来院の場合は診療をお断りする場合があります。
またやむを得ずキャンセルされる場合はなるべく早めにご連絡下さい。

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、問い合わせ多数のため電話が大変つながりにくくなっております。ご迷惑をおかけしますが御了承下さい。
2022/03/07

診療時間、最終受付時間の変更について【4月~】
2022年4月1日(金)より、以下のように変更させていただきます。
【診療時間】
午前:9:00~12:00
午後:15:00~17:30
最終受付:午前11:30、午後17:20
クリニック解錠時間:午前8:40、午後14:50
2022/01/28

新型コロナウィルスワクチンの予約について
新型コロナウィルスワクチンの予約は現在中止しております。
予約再開時はこちらでお知らせさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
2022/01/17

新型コロナウィルスワクチン接種について
22年2月より当院にて新型コロナワクチンの接種(3回目)を開始します。
予約制のため必ず電話で予約をお取り頂きご来院下さい。
手元に市からの接種券がある方のみ、予約を受け付けます。

■対象
・調布市在住の方
・18才以上の方
・3回目接種の方(1回目、2回目の接種は行っておりません) 

市から郵送された接種券と問診票を持参してください。問診票は事前に記載してご来院下さい。
また、電話の予約は午前中診療時間内のみとさせて頂きます。
2021/12/20

新型コロナウィルス抗体検査の再開について
しばらく中止していた新型コロナワクチンの抗体検査を再開しました。定量検査のため数値で自分の抗体価が分かり、採血による検査となり数日で結果が出ます。
自費検査となり10,000円(税込み)です。
予約制となりますので電話で予約をお取り頂きご来院ください。
2021/11/17

スギ花粉症の免疫舌下療法について
21年11月より当院にてスギ花粉症の免疫舌下療法を開始致しました。
治療はシダキュア錠の舌下療法となります。
治療開始次期はスギ花粉が少ない6月~12月となり、初回は採血にてスギ花粉症の診断確定を行います。
予約制になりますので電話で予約をお取り頂きご来院下さい。
2021/10/18

帯状疱疹ワクチンについて
21年10月より当院で帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の接種が開始となりました。
【対象】50才以上の方
【回数】2ヶ月間隔で二回筋肉注射
【料金】22,000円(税込み)/回
2021/09/27

新型コロナウィルスPCR検査について
2021年9月より当院にて新型コロナウィルスの唾液もしくは鼻腔によるPCR検査が可能となりました(自費、保険共に)。
完全予約制のため必ず電話で予約をお取り頂きご来院ください。
2021/06/04

新規のリウマチ内科外来について
新規のリウマチ内科外来の受け付けを当面の間午前中のみとさせて頂きます。
完全予約制となりますので必ず電話で予約をお取り頂きご来院下さい。 
2021/01/07

予約について
当院では待ち時間短縮のため予約制となっております。
新規の方は予約時間の15分前、再診の方は予約時間の10分前にご来院をお願い致します。
2020/11/17

発熱、風邪症状(咳、痰、咽頭痛、倦怠感)や胃腸炎症状(下痢、嘔吐、腹痛)のある方へ
上記症状がある場合、院内感染対策のため直接来院せず、必ず事前にクリニックに電話をして下さい。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
2020/05/26

調布市特定健診について
緊急事態宣言解除に伴い、調布市特定健診の実施を開始致します。
ご希望の方は電話で予約をお取り頂いてから来院して下さい。
2020/06/02

当院の新型コロナウィルスへの院内感染対策について
①発熱、咳、痰等症状のある方は直接来院せず、まずは電話でご相談下さい。
②待合室の窓や扉を解放し持続的に換気を行っています。
③来院時に体温測定とアルコールで手指の消毒をお願いしております。またマスク着用の上ご来院下さい。
④体温計、ボールペン、診察番号カード等をアルコール液で拭き取り後に紫外線にて除菌しております。
⑤スタッフの検温と体調チェックを毎朝実施し熱や呼吸器症状がある場合は自宅待機とします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。

当院の特長

  • 医療体制

    一般内科からリウマチ科まで幅広い診療を目指しており、各種健康診断や予防接種も行っております。

  • 診療設備

    採血迅速システムを導入しており、一般的な採血(肝機能、腎機能、炎症反応等)であれば、10分前後で結果が分かります。

  • 通院環境

    駅からも徒歩圏内であり専用駐輪場も完備しており来院しやすい環境です。

ごあいさつ

ドクター挨拶

ひらいクリニック
医学博士・院長 平井健一郎

私は東京慈恵会医科大学を卒業後13年間東京慈恵会医科大附属病院に勤務し主にリウマチ膠原病の方を中心に診療に従事してまいりました。
2016年からは東京慈恵会医科大学第三病院で診察を行なっており、慣れ親しんだ調布で開業させて頂くことになりました。

当院では高血圧や風邪といった内科一般やリウマチ膠原病の方を中心に診療を実施しており、健康診断や予防接種も行っております。 町のホームドクターとしての役割とリウマチ膠原病の専門医としての役割を当院の2つの柱として考えております。
人との触れ合いを大切にして地域に愛されるクリニックを目指して参ります。
何か気になる症状がございましたら是非お気軽にご相談下さい。