当院で行っている検査について

当院では新型コロナウイルスのPCR検査、抗原検査、抗体検査を行っております。

新型コロナウイルスPCR検査

2021年9月より当院にて新型コロナウイルスのPCR検査が可能となりました(自費、保険共に)。
完全予約制となりますので事前に必ず電話で予約をお取り頂いてからご来院下さい。
(予約なしで来院された場合、診療や検査が出来ない場合があります)

検査について

検査方法は、鼻腔か唾液による検査となります。
鼻腔は鼻から医師が綿棒で鼻腔の粘膜を擦過し検体を採取します。
唾液はクリニックにてご自身で唾液を溜めて、容器に入れていただく検査方法となります。合計2mlほど採取して頂きます。
※唾液採取の1時間前から検査までのうがいや飲食、歯磨きは避けてください。
検査結果が判定不能となることがあります。

検査会社に委託しているため検査結果は検査後約1~3日程度で判明します(日曜、祝日や感染拡大状況によって更に日数がかかる場合があります)。
検査の翌日が木曜日の休診日、日祝日の場合は検査の翌々日以降に結果をお伝えとなりますのでご了承下さい(休診日、日祝日は結果の説明は出来ません)。また結果お知らせ日の確約も出来ません。 検査結果はクリニックから電話での説明となります。

保険診療

  • 対象
    発熱、咳、痰等、感冒症状のある方
    最終的には医師の判断によります。
  • 検体採取法
    唾液、鼻腔
  • 持ち物
    保険証
  • 検査費用
    公費(PCR検査料、判断料のみ自己負担はありません)
    PCR検査陰性証明書:2,000円(税込み)
    結果が陰性の場合、希望される方は後日、PCR検査陰性証明書を受付でお渡しします。
    検査機関での結果のお渡しは無料です。
  • 検査結果
    検査後約1~2日程度
    電話で結果をお伝えします

自費診療

  • 対象
    無症状の方(帰省前や出張前等も)、医師の判断で保険診療適応外と判断された方
  • 検体採取法
    唾液、鼻腔
  • 持ち物
    念のため保険証をお持ち下さい。
  • 検査費用
    23,000円(税込み)
    PCR検査陰性証明書:2,000円(税込み)
    結果が陰性の場合、希望される方は後日、PCR検査陰性証明書を受付でお渡しします。
    検査機関での結果のお渡しは無料です。
    海外渡航用の証明書は発行しておりません。また郵送は行っておりません。
  • 検査結果
    検査後約1~2日程度
    電話で結果をお伝えします。
    希望者される方はPCR検査陰性証明書を後日窓口でお渡しします。

新型コロナウイルス抗原検査

当院で新型コロナウイルス抗原検査が可能になりました。
完全予約制となりますので事前に必ず電話で予約をお取り頂いてからご来院下さい。
(予約なしで来院された場合、診療や検査が出来ない場合があります)

検査について

インフルエンザウィルスの迅速検査と同様に鼻咽頭からの検出となり約10分程度で検査結果が分かります。
抗原検査はPCR検査と比べて検出率は劣りますが、すぐに結果が出るのが最大の利点です。抗原検査で陽性となった場合はPCR検査なしで陽性者の対象となります(抗原検査により確定診断が可能です。)。
抗原検査陽性になった場合は、感染症法により保健所に届け出を行う必要があり、以後保健所の指示に従うことにご同意下さい。

保険診療

  • 対象
    当院から徒歩、自転車、自家用車通院圏内の方に限ります。
    発熱、咳、痰等感冒症状のある方
    最終的には医師の判断によります。
  • 検体採取法
    鼻腔
  • 持ち物
    保険証
  • 検査費用
    公費(抗原検査料、判断料のみ自己負担はありません)
  • 検査結果
    検査後約10分で結果をお伝えします。

自費診療

  • 対象
    当院から徒歩、自転車、自家用車通院圏内の方に限ります。
  • 検体採取法
    鼻腔
  • 持ち物
    念のため保険証をお持ち下さい。
  • 検査費用
    9,900円(税込み)、抗原検査陰性証明をお渡しします。
  • 検査結果
    検査後約10分で結果をお伝えします。

陰性証明書について

PCRや抗原検査の結果について記載します。PCRや抗原検査の結果が陰性であっても新型コロナウイルス感染を完全に否定することは出来ませんのでご了承下さい。

新型コロナウイルス抗体検査

新型コロナウイルス抗体検査

PCR検査や抗原検査は現在感染しているかどうかが分かる検査です。一方抗体検査は過去に感染していたかが分かる検査になります。
抗体は生体の免疫反応によって体内で作られるもので細菌やウィルスなどの異物から体を守ります。
抗体検査ではIgG抗体を調べます。IgG抗体は感染後1、2週間前後より生成され上昇します。IgG抗体が陽性の場合は過去に新型コロナウイルスに感染し抗体を獲得している可能性があります。

検査の利点と限界

少量の血液採取にて抗体の有無を確認することが出来ます。しかしあくまで抗体検査となりますのでPCR検査や抗原検査の様に現在の感染について診断をすることは出来ません。また抗体を持っているからといって今後新型コロナウイルスにかからないことや抗体がないからといって過去や現在の感染を否定することも保証出来ません。

検査方法

静脈採血にて4cc程度の血液を採取します。迅速検査キットではなく外部検査機関に委託し計測となります。1~2日前後で結果が出るため後日医師より結果説明を致します。健診等で行う採血と同じ方式となります。

従来は定性検査で抗体のあり、なししか分からなかったのですが今後は定量検査で数値で出せるようになりました。 また、5日前後結果が出るまでに時間がかかりましたが、翌日には結果が出るようになりました。

検査費用

自費診療となり10,000円(税込み)となります(検査結果説明も含む)。

その他

  • 中学生以上の方が対象になります。
  • 発熱や咳、痰等呼吸器症状のある方は検査を受けることは出来ません。
  • 完全予約制にて電話で予約をお取り頂いてからご来院下さい。
  • 来院後に新型コロナウイルス抗体についての説明書、同意書をお読み頂き全ての項目に同意を頂けない場合は検査出来ません。